-
■2018/10/02
*10月になりました*
-
そろそろ秋到来という所でしょうか。
今年の夏は特に厳しかった
ですね...。
年々最高気温が上がって
いっているイメージです。
季節の変わり目ですので
皆様体調にお気を
つけください。
さて、勉強・・・
-
■2018/09/14
ふり返りの秋
-
こんにちは。
少し涼しくなってきて秋らしくなってきましたね。
秋は勉強の秋とか、食欲の秋、読書の秋など色々言われますが、皆さんピアノの練習はどうですか??
発表会も終わって、夏休みも終わって、・・・
-
■2018/09/11
夏が終わると芸術の秋!
-
暑かった夏がほんの少しずつ秋に変わってきました。秋と言えば…芸術の秋!
年末に向けてコンサートも多く音楽に触れる機会も増えるかと思います。
ピアノが上達するためには練習することはもちろん大事なこと・・・
-
■2018/08/25
涼感体験な曲
-
8月に入っても暑い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
それにしても暑い…!
こう暑いとピアノの前に座るだけでもひと苦労ではありませんか?
以前、生徒のNさんから「真夏でも弾く意欲が・・・
-
■2018/08/20
毎日ぽこあぽこ♪
-
お教室の名前でもある ぽこあぽこ (poco a poco) はイタリア語で少しずつという意味です。
スイミングも毎週スクールに行くだけで上達するように、ピアノも練習できなかった週があってもレッスンに通い続け・・・
-
■2018/08/14
夏休みのコンサート
-
こんにちは!
暑い日が続きますが、夏休みはいかがお過ごしですか?
お子様の生徒さんたちはもう夏休み前からみんな真っ黒に日焼けしていて、元気いっぱいでした(^^)
夏休みは家族で旅行される方や帰省・・・
-
■2018/08/01
夏休み
-
こんにちは。
皆さま、6月7月の門前仲町教室での発表会お疲れ様でした。
練習を頑張ったご自分をたくさん褒めて、また新たに素敵な演奏が出来るよう、一緒に練習に励んでいきましょう!
練習は自分自・・・
-
■2018/07/24
「猛暑2018」
-
こんにちは。
毎日尋常じゃない暑さですね!!
毎日30度超えは当たり前、先日は東京で40度を観測しましたね。
生徒の皆さんは、夏休みが始まり、海にプールと楽しいことがたくさん待ってると思います♪・・・
-
■2018/07/17
ピアノ発表会を通して感じる成長
-
今年の発表会も無事終わり、5月のゴールデンウィークからずっとお休み無しで頑張ってきた生徒さん達もやっと一息ついてお休みをして、また通常のレッスンに戻りつつあります。
毎年出演した生徒さんに「どう・・・
-
■2018/07/13
発表会を終えて
-
こんにちは。
ぽこあぽこのピアノの発表会が6/24と7/1にあり、今年も無事に終了しました。
発表会後のレッスンでは「上手に弾けた」「うまく弾けなかった」などなど、みなさんの感想を聞くことができまし・・・
-
■2018/07/04
ピアノ練習の習慣
-
発表会シーズンですね♪
発表会が無事終わりました。
とてつもない緊張感がある中で
一人でステージに立ち、堂々と
演奏をしている姿を見て
毎年感動しております。
発表会では普段練習している曲
より・・・
-
■2018/07/01
発表会終了
-
発表会お疲れ様でした。
今年は両日とも江戸資料館の小ホールでの開催でした。
江戸資料館は和風テイストながら 象牙の鍵盤ピアノ(今では作れない貴重なグランドピアノです。)が置いてあり、こじんまりとし・・・
-
■2018/06/15
ラストスパート
-
こんにちは。
もう発表会まで1カ月を切りましたねー( ̄▽ ̄;)
もう!完璧だから当日を待つまで!なんって人はなかなかいないと思います。
でもずーとピアノ弾く練習だけしてても、頭がこんがらがって何が良・・・
-
■2018/06/12
どんな練習をしていますか?
-
以下ブログです。よろしくお願い致します。↓↓
いよいよ梅雨に入りましたね。これから雨の日も増えてきます。そんな日は外出せずにゆったりとピアノに向き合う時間にしてはどうでしょうか?
そし・・・
-
■2018/05/27
新講師より
-
初めまして。
2月よりぽこあぽこの講師をさせて頂いていると uzuki と申します。
どうぞ宜しくお願い致します。
早いもので、2月から教えさせて頂き、
あっという間に門前仲町教室の発表会まで後1ヶ月・・・
-
■2018/05/22
ちょっと聴かせて(^^)
-
発表会も近づいてきました。
家でお子さんが練習していなかったら、ぜひ、
「ちょっと聴かせて。」
と言ってみてください。
「練習しなさい!」と言うよりも効果があります。
お子さんから「・・・
-
■2018/05/12
もうすぐ発表会
-
ゴールデンウイークが終わり、5月も半ばに近づいてきました。発表会まで2ヶ月を切り、教室では、発表会で演奏するのかな?という曲があちこちから聞こえてきます。
みんな春休みや早い子は冬休み明・・・
-
■2018/05/01
アンサンブル
-
こんにちは
新学期になり早1ヶ月。
すっかり夏のような気候になりましたね!
発表会までもあと2ヶ月を切りました。皆さま仕上げ作業は順調に進んでいますか?
私は先月もまたステージに上がらせて頂き・・・
-
■2018/04/25
桜も散り
-
こんにちは。
講師のnegiです。
門前仲町は、とても桜が綺麗でしたね!!
(写真:満開の様子と、葉桜の様子。)
今年は開花が早く、たった2週間ほどで散ってしまう桜ですが、開花したその時には日本中をハ・・・
-
■2018/04/17
連弾に挑戦!
-
こんにちは。
講師のkorotsubuです。
みなさん発表会の練習は順調ですか??
(私も講師演奏の練習をしていますが、なかなか上手くいかず、時々落ち込んでいます…笑 発表会まで一緒に頑張りましょうね!)
・・・
-
■2018/04/03
春になると思うこと
-
今年も例年よりも少しだけ早めの、見事な桜を見る事が出来ましたね!
門前仲町駅からぽこあぽこの教室に行く途中の、黒船橋から見えるこの景色が毎年好きです(^-^)
春のこの時期は本当に出逢いも別れも多く・・・
-
■2018/03/27
発表会♪
-
今年もあっという間に
春が来て、桜が開花し満開
までもう少し...!という所ですね。
最近は寒暖差が気になります。
体調も崩しやすくなるので、
皆様もお気を付けください。
さて、3月、4月といえば、
・・・
-
■2018/03/17
春の曲
-
こんにちは。
すっかり暖かくなってきて、春が来たって感じですね。
良い陽気で早くお花見したくなります。
日本には四季があり、四季それぞれの歌もたくさんありますね。秋なら赤トンボ等々、、、そのな・・・
-
■2018/03/14
もうすぐ春ですね!
-
少しずつ暖かくなってきました。3月になり進級、進学など意識する頃ですね。
進学すると生活環境も変わり集中してピアノの練習をすることが難しくなることもあるかと思います。
だからこそこの3月を上手に使・・・
-
■2018/02/25
発表会にむけて!
-
こんにちは
だんだんと暖かい日がでてきましたね。
もうすぐ3月ですね、3月は卒業のシーズン
幼稚園、小学校、高校、大学生、生徒さんそれぞれの門出をお祝いできるのがとても嬉しいです。
さあぽ・・・
-
■2018/02/22
~ピアノの進み具合について。~
-
こんにちは!
寒いながらも、暖かな日差しを感じる日もあって、もうすぐ春だなぁと思う今日この頃です♪
さて、最近、ピアノの進み具合についてよく聞かれます。
周りに進むのが早い子がいると、保護者の・・・
-
■2018/02/02
ピアノから得る力
-
こんにちは♪
寒い日が続きインフルエンザも流行しておりますが、皆様お元気にお過ごしでしょうか?
昨年11月に遡りますが、私は念願の屋久島旅行に2泊3日で行って参りました✈️
2日目には有名な縄文杉を拝む・・・
-
■2018/02/01
寒さにマケズ。
-
こんにちは。negiです。
発表会の申し込みがはじまりましたね!
早速、沢山の生徒さんが申し込みをされております。
100回のレッスンより1回のステージ…
挑戦したら、きっと1回りも2回りも成長してい・・・
-
■2018/01/10
今年も楽しくピアノを弾きましょう♪
-
明けましておめでとうございます。
みなさん冬休みはいかがお過ごしですか。
私は東京から離れて海の近くで、時々ピアノを弾きながらお正月を過ごしていました。
そろそろピアノのレッスンも始まる頃・・・
-
■2018/01/02
2018年スタートです
-
皆さま、明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します
今年の元旦は天気も良く、気持ちのいい1年の始まりでしたね^ ^
生徒の皆さんもご自宅で、帰省先で、旅行先で…
様々な場所で新・・・