学年が変わる節目ですね。
ひとつお兄さん、お姉さんになったということで、確実に練習時間を増やしてほしいです。どれくらい練習すればよいですか?と聞かれることがありますが、正しく意味のある練習であればいくらしても良いと思います。
自分が集中して努力することができる時間、毎日さらいましょう。
その中で、普段お部屋で練習する時には、いつも「ホールの響き」を想像しながら練習することが大事です。
自分が出す1音はどんな音にしたいのか?音が出る前、出た瞬間、出した後、自分の音をよく聴いてほしいです。
社会情勢の余波もあり、近頃ではコンサートでのプログラムでも、作曲者の出身国や曲の作られた時代背景に考慮して、公の場で披露できない曲が増えてきてしまいました。
このような状況はいつまで続くのだろうと悲しくなりますが、音楽が平和のシンボルになることを心から願っています。
t
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
お問い合わせはこちら!
http://www.piano-pocoapoco.com/contact.php
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
ぽこあぽこ
http://www.piano-pocoapoco.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【門仲教室】
江東区越中島1-2-12 藤川ビル2F
03-6412-9867
----------------------------------------
【市川教室】
千葉県市川市原木1-8-5-201
047-328-8642
----------------------------------------
【八千代教室】
千葉県八千代市八千代台北17-15-6
047-328-8642
----------------------------------------
Facebook:
http://goo.gl/exaNiV
Twitter:
http://goo.gl/xZVXqn
mixi:
http://goo.gl/wnCW6L
アメブロ:
http://goo.gl/NnDxHR
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆