江東区のピアノ教室ならぽこ あ ぽこ|夏に聴きたいクラシック曲

当教室へのお問い合わせはこちらからどうぞ
無料体験教室実施中!

夏に聴きたいクラシック曲

■2015/07/20 夏に聴きたいクラシック曲
原木中山教室の皆さん、発表会お疲れさまでした。
台風が去り、関東甲信越地方の梅雨明けも発表され、これから本格的な夏がやってきます!そんな暑い暑い毎日に聴きたい、爽やかなクラシック曲をご紹介します♪
 



【そのまま「夏」がテーマになっている曲】
♪ヴィヴァルディ/「四季」より『夏』
夏の空に轟く雷鳴と、容赦なく叩きつける大粒の雹(ひょう)が描写されています。
♪メンデルスゾーン/夏の夜の夢
チェイクスピアによる戯曲を元に作られた作品。『結婚行進曲』が有名です。
♪チャイコフスキー/「四季」より『7月 刈り入れの歌』『8月 収穫の歌』
ロシアの一年の風物を12のピアノで描写した作品です。
♪ガーシュウィン/オペラ「ポーギーとベス」より『サマータイム』
ヒロインのベスが歌う子守唄。
♪ヴァン・マッコイ/アフリカン・シンフォニー
クラシックと言って良いのか微妙なところですが…
       甲子園での定番応援歌としてよく演奏されている曲です。



【水や海をテーマにした曲で納涼!】
♪リスト/「巡礼の年 第3年」より『エステ荘の噴水』
イタリアの貴族エステ家の別荘には、500を超える噴水がありました。
電力など無かった時代、山の急斜面を利用して高い位置に溜めた水を
       パイプに通すことで、水が10m以上吹き上がる構造を作り出し、
       噴水史上の革命と絶賛されたのです。
後に紹介するドビュッシーやラヴェルの作品にも多大な影響を与えました。
♪ラヴェル/「水の戯れ」
リストの「エステ荘の噴水」に影響を受け、それよりも更に難しい曲を!との
       意気込みで作曲された作品。
制御された噴水のような美しい水の動きを、古典的なソナタ形式を用いて描いています。
♪ドビュッシー/「映像 第1集」より『水の反映』
ラヴェルの「水の戯れ」に影響を受けて作曲されたと言われています。
水そのものよりも「水に映った風物の輝き、ゆらめき」をより自由な形式で描いています。
♪ドビュッシー/交響詩「海」
3楽章構成で、それぞれ「海の夜明けから真昼まで」「波の戯れ」「風と海との対話」
       というタイトルが付けられています。
東京ディ○ニーシーの公演「オーバー・ザ・ウェイブ」の前奏曲としても
       使われています。
♪サン=サーンス/「動物の謝肉祭」より『水族館』
水槽の中の熱帯魚の動きや気泡が浮かび上がる様子を描いた曲。
グラスハーモニカというレアな楽器が使われていて、曲を一層幻想的にしています。
「洗濯槽カ○キラー」や「J○東海」のCMにも使われています。



その他、ヘンデル作曲の「水上の音楽」、レスピーギ作曲の「ローマの噴水」、ラヴェル作曲の組曲「鏡」より『洋上の小舟』、同じくラヴェルの組曲「夜のガスパール」より『オンディーヌ』など、水をテーマにした楽曲は実に多いのです。



【夏と言えば花火!という方に】
♪ヘンデル/「王宮の花火の音楽」
祝典で花火が打ち上げられる前や、打ち上げの間に演奏されていたようです。
♪ドビュッシー/「前奏曲集 第2巻」より『花火』
お祭りの花火がいくつも打ち上げられる様子を描写。
       最後にはフランス国歌「ラ・マルセイエーズ」が遠くからきこえてきます。
♪チャイコフスキー/ 大序曲「1812年」
花火ではないですが…
       作曲者自身により、打楽器として大砲を使用することを指定されている楽曲。
       普通の演奏会では再現できませんが、陸上自衛隊の音楽隊が演奏することも。



【ミステリアスな音楽、ホラーな雰囲気で涼しくなりたい方に】
♪ブリテン/民謡編曲集(英国歌曲集 第10集)より『とねりこの木立 The Ash Grove』
基本は可愛らしい音楽なのに、伴奏と歌のメロディーが微妙にズレ始めて…
♪サティ/グノシエンヌ第1番
民族調のメロディーや教会旋法が一風変わった雰囲気を作り出しています。
「思考の端末で」「うぬぼれずに」「頭を開いて」といった演奏者への指示も独創的。
♪ムソルグスキー/交響詩「禿げ山の一夜」
夜、悪霊たちが暴れ回る様子描いた作品。
♪ムソルグスキー/組曲「展覧会の絵」より『カタコンベ~死者の言葉』
「カタコンベ」は地下墓地のこと。
        キリスト教徒が迫害されていた時代、公に葬ることが許されない遺体は、
        地下深くに通路を作り、その両脇に埋葬されていました。
♪黛 敏郎/涅槃交響曲
お経や梵鐘(お寺の鐘)に由来する音を取り入れ、
        東洋の音の世界と西洋音楽の融合を目指した作品。
会場内にバラバラに配置された3グループの男声合唱団による読経パートは圧巻!









講師「おねい」





◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
お問い合わせはこちら!
http://www.piano-pocoapoco.com/contact.php


*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
ぽこあぽこ
http://www.piano-pocoapoco.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【門仲教室】
江東区越中島1-2-12 藤川ビル2F
03-6412-9867
----------------------------------------
【市川教室】
千葉県市川市原木1-8-5-201
047-328-8642
----------------------------------------
【八千代教室】
千葉県八千代市八千代台北17-15-6
047-328-8642
----------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/exaNiV
Twitter:http://goo.gl/xZVXqn
mixi:http://goo.gl/wnCW6L
アメブロ:http://goo.gl/NnDxHR
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新着一覧

  • 空き情報
  • お問い合わせ
教室情報
教室写真
ぽこ あ ぽこ 門仲教室
住所
東京都江東区越中島1-2-12-2F
TEL
03-6412-9867
レッスン日
月曜日~金曜日
(午前10時~午後9時)
土曜日
(午前9時~午後6時)
>>当教室の詳細はこちら

PAGETOP